こんにちは。ほゲ部!ひろです。
いよいよ本日発売になりました「Call of Duty: Black Ops Cold War(コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー)」。
皆さんはもう楽しんでいますでしょうか?
普通にプレイしても楽しめるのですが、CoDには毎作品に武器の迷彩を変更する仕様が存在します。
僕は毎作品すべての武器迷彩を解除することに楽しみを感じているタイプなので絶対に見逃せません!
ただし迷彩を解除するためには少し特殊な条件が必要になるので、この記事では各武器の迷彩解除条件をまとめていこうと思います。

迷彩解除で注意すべきこと
迷彩を解除するにはまず各武器のレベルを上げる必要があります。
以下に迷彩の解除条件を表にしていますが、最初からすべての条件が開放されているわけではないのです。
いきなり「サイケデリック」迷彩の解除をしようとしても進捗にカウントされません!
なのでまずは使用する武器のレベルをMAXにすることを目指してそれから迷彩解除をしていくことをお勧めします。
アタッチメントもそろってくるので狙った迷彩の解除が楽になりますよ!
武器種によって武器のMAXレベルや各迷彩の解除レベルも違うので注意しましょう。
また、今作ではマルチプレイヤーとゾンビの2種類の武器迷彩の解除が存在します。
本当の意味で全ての迷彩解除を完了するのは茨の道ともいえるでしょう…。
メイン武器
マルチプレイヤー
以下が各武器種での迷彩解除条件になります。
縦軸は迷彩カテゴリーの名前で1カテゴリーにつき5つの迷彩を獲得できます。
※表のキル数は1カテゴリーの迷彩を全て獲得するために必要な数になっています。
アサルトライフル | サブマシンガン | タクティカルライフル | ライトマシンガン | スナイパーライフル | |
スプレー | 300キル | 200キル | |||
ストライプ | 100ヘッドショット | 75ヘッドショット | 100ヘッドショット | 50ヘッドショット | |
クラシック | 死なずに5キルを20回 | ||||
ジオメトリック | ロングショットを50回 | ||||
フローラ | スコアストリーク、装備、またはフィールドアップグレードにより探知、スタン、視界不良になった敵を75キル | 息を止めながら50キル | |||
サイエンス | 隠れている敵を撃って50キル | ゼロ距離の敵を75キル | 隠れている敵を撃って50キル | ワンショットワンキルを50回 | |
サイケデリック | 2人以上の敵を素早く25回キル |
ゾンビ
※すべてのメイン武器で条件は共通です。
グランジ:2500キル
マーブル:クリティカルヒットキルを2500回
ブラシ:パック・ア・パンチされた武器で2500キル
ヴィンテージ:エリートを15キルスペシャル/エリートを15キル(ボスは1キルで3キルにカウント)
アニマル:素早く10キルを10回
トポブラフィー:素早く3回以上のクリティカルヒットキルを25回
インフェクション:攻撃に当たらず、20回以上の連続キルを10回達成
サブ武器
迷彩解除はメイン武器だけではありません!
毎作品に言えることはサブ武器の迷彩解除が本当に大変!ということです…。
ここで毎年挫折しかけるのですが、何とか続けていくこともまた楽しみでもあるんですよね。
武器種による解除条件もかなり異なるのでゲームモードや自分の立ち回りに合わせて、簡単なものからやっていくと気持ちが楽になると思います。
※特殊武器種は僕のレベルがまだ低いため解禁されていないので後日更新します。
※(2020.11.16)全ての解除条件を記載しました。
マルチプレイヤー
ハンドガン | ショットガン | ランチャー | 近接武器 | 特殊 | |
スプレー | 150キル | 200キル | 50キル | 75キル | 30キル |
ストライプ | 50ヘッドショット | 装備、スコアストリーク、または乗物を | バックスタバ―(背後からキル)を25回 | ロングショット50回 | |
クラシック | 死なずに5キルを20回 | 死なずに | とどめの一撃で25キル | 死なずに | |
ジオメトリック | ロングショットを25回 | ロングショットを50回 | 地上型スコアストリークまたは乗物を | 負傷中に50キル | 装備、スコアストリーク、または乗物を50回破壊 |
フローラ | スコアストリーク、装備、またはフィールドアップグレードにより探知、スタン、視界不良になった敵を25キル | 左記と同条件で75キル | 航空スコアストリークまたは乗物を | スライディング中に50キル | 隠れている敵を撃って50キル |
サイエンス | 隠れている敵を撃って25キル | ゼロ距離の敵を75キル | 1マッチで3つのスコアストリークまたは乗物破壊を10回 | スモーク、フラッシュ、またはスタングレネードで影響を与えた敵を50キル | 1マッチで3つのスコアストリークまたは乗物破壊を10回 |
サイケデリック | 2人以上の敵を素早く25回キル(ダブルキルを25回取得) |
ランチャーと特殊武器の迷彩解除のコツ(2021.1.29追記)
ここが皆さん手こずることが多いと思います。
中でも「死なずに2キル」と「素早く2キル(ダブルキル)」が鬼門となりますね。
実はこの2つの違いは単にキルをする間隔だけではありません!
「死なずに2キル」の方は2キルの内どちらかはランチャー(特殊)を発射して倒す必要があります。
殴りで2キルしてもカウントされませんでした。
一方「素早く2キル(ダブルキル)」の方は2キル両方とも殴りで倒してもカウントされます。
なので同時に進めたい方は「ハードコアモードのNUKETOWN等で1キル目にランチャー(特殊)で殴って、1キル後素早く弾を発射して2キル目を取る」と両方カウントが進むかと思います。
僕の場合このやり方で両方ともカウントされました。
もしかすると、1キル目を弾丸、2キル目を殴りの場合だと「死なずに2キル」の方は進まないかもしれません。(ダブルキルはカウントされるはず)
ゾンビ
メイン武器とは違い、サブ武器はゾンビでの迷彩解除が武器種ごとに異なるので注意しましょう。
ハンドガン | ショットガン | ランチャー | 近接武器 | 特殊 | |
グランジ | 2500キル | 1500キル | 750キル | 1500キル | |
マーブル | クリティカルヒットキルを2500回 | 2人以上の敵を素早く50回キル | スタングレネード、モンキーボム、またはデコイで状態異常になった敵を50キル | 2人以上の敵を素早く50回キル | |
ブラシ | パック・ア・パンチされた武器で2500キル | 1発の射撃で5人以上キルを750回 | パック・ア・パンチされた武器で750キル | 1発の射撃で5人以上キルを750回 | |
ヴィンテージ | スペシャル/エリートを15キル(ボスは1キルで3キルにカウント) | パック・ア・パンチされた武器で2500キル | フロストブラスト/リング・オブ・ファイヤの影響を受けた敵またはエーテルシュラウド発動中に15キル | パック・ア・パンチされた武器で2500キル | |
アニマル | 素早く10キルを10回 | スペシャル/エリートを10キル(ボスは1キルで3キルにカウント) | |||
トポグラフィー | 素早く3回以上のクリティカルヒットキルを25回 | 素早く10キルを10回 | |||
インフェクション | 攻撃に当たらず、20回以上の連続キルを10回達成 |
全ての迷彩を解除すると
1つの武器の迷彩を全て解除すると「Gold」迷彩を獲得できます。
さらに1つの武器種の迷彩を全て解除すると「Diamond」迷彩を獲得できます。
さらにさらに!すべての武器のすべでの迷彩を解除すると「DM Ultra」迷彩が獲得できます!
僕は毎作品この全ての迷彩解除の報酬がほしくて頑張っています。
獲得したときの達成感は半端ではないので、どんなに辛くともやめられません!
今まであまり迷彩に興味なかった人にも是非味わってほしい達成感ですね。
普通にプレイするよりも厳しい条件で解除となるのでプレイヤースキルを磨くことにも役に立つと思っています。
もしも解除できたかたがいましたら是非Twitter(@hogebu_official)で教えてください!