こんにちは。ほゲ部!ひろです。
昨日のアップデートで「Call of Duty: Black Ops Cold War(コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー)」に追加された新ゾンビマップ「Firebase Z」は皆さんもう遊んでみたでしょうか?
従来マップ「Die Maschine」に比べて今のところ簡単な印象を受けているのですが、まだ謎解きの詳細は判明していないのでまだまだ楽しめそうですね。
さて、ゾンビと言えば強力な兵器「ワンダーウエポン」が毎回登場しています。
もちろん新マップでも健在でその名も「RAI K-84」!
見た目はアサルトライフルのAK-47のような見た目で、非常にかっこよいです!
この記事ではそんなワンダーウエポン「RAI K-84」の作成手順を解説していきます。
手順はシンプルなのであまり迷わず完成できると思います。
少しコツがいる部分もあるのでなるべくわかりやすく書いていきます。
※「Firebase Z」の謎解きの記事も見てください!↓

ワンダーウエポン「RAI K-84」作成手順
大まかな流れとしては以下になります。
①エーテルリアクターを起動して動力を供給する
②5つの部品を入手する
③それらを組み合わせる
エーテルリアクターを起動して動力を供給する
前回の記事で書いたパックアパンチの起動を行うことで自然と完了するので割愛します。
ワンダーウエポンの強みを生かすにはパックアパンチは必須となるので、どのみち行わなければいけない工程ですね。
以下のブログを参考にまずはパックアパンチマシンの起動までやってみてください。

5つの部品を入手する
ワンダーウエポン作成の肝となる部品の回収になります。
順番はこの通りである必要はないですが、なるべく自然な流れで入手できる手順を書いていきます。
画像左上にあるマップも一緒に見てもらえるとおおよその位置関係がつかめるかと思います。
①「RAI K-84の設計図」の入手
パックアパンチマシン起動後テレポーターを使いヘリの墜落している広場に向かいます。
その後テレポーターからみて右の門(すでに開いています)を直進していきます。
直進するとアーマー修復マシンのある部屋【武器研究所】があるのでそこに入ります。
その部屋の壁に青い設計図が貼ってあるのでそれを入手します。
これで1つ目の部品「RAI K-84設計図」の回収は完了です。
②「ディミトリ・クークレイの目」の入手
次は広場に戻りテレポーターから見て正面の門に進みます。
突き当り左側にある階段をのぼり【防衛施設(焦土)】に向かいます。
階段をのぼりきったらすぐに右に進むと壊れた戦車にもたれかかった死体があります。
近づくと「目を回収」とメッセージが出るのでそのままを回収(くり抜く…)しましょう。
※少しショッキングな絵面になります!
これで2つ目の部品「ディミトリ・クークレイの目」の回収は完了です。
③目を網膜スキャンして「ロッカーの鍵」を入手
②で入手した目を【武器研究所】にあるコンピューター(①の設計図の横)にセットします。
数秒後に引き出しが開いて「ロッカーの鍵」が入手できます。
④「ロッカーの鍵」を使いミミックを呼び寄せ「バレル組立」の入手
③で入手したロッカーを広場正面の兵舎1および2にあるロッカーに使います。
ロッカーは複数個あり毎回ランダムだと思いますが、正解のロッカーを開けると近くにミミック(触手をもつ口が大きな化物)が出現します。
そのミミックを倒すことで部品が入手できます。
これで3つ目の部品「バレル組立」の回収は完了です。
⑤15ラウンドで出現する「マングラー」から「パワーセル(要充電)」を入手
おそらく④の段階ではまだ15ラウンドに到達していないことがほとんどたど思うので、まずは15ラウンドまで進めましょう。
途中にパックアパンチやドリンクで自身の強化しておくと良いです。
15ラウンドに到達すると「マングラー」という右手にエネルギー砲を装備した強化ゾンビが出現します。
マングラーから4つ目の部品が入手できるのですが、単に倒しても(おそらく)入手できません!
※必ず右腕にあるエネルギー砲を破壊してから倒しましょう※
エネルギー砲を破壊したタイミングで部品「パワーセル(要充電)」がドロップしているはずです。
⑥武器研究所で「パワーセル」を充電する
⑤で入手した「パワーセル(要充電)」はこのままでは不完全なので充電する必要があります。
【武器研究所】に戻りアーマー修復マシン横のコンピューターに「パワーセル」を設置して充電しましょう。
すぐに「パワーセルの拾得」とメッセージが出るので実行します。※忘れずに!!
しかしこの段階では入手できません。
充電が完了するまでにある程度ラウンドを進める必要があります。
この間に他の部品を入手しに行きましょう。
⑦網膜スキャンをしたコンピューターからヒントを入手する
③で網膜スキャンで使用したコンピューターに再度近づくと「コンピューターを使用」のメッセージが表示されます。
実行するとモニターのレーダーが「ピッピッ…」と動き始めます。
時計の12時(てっぺん)から右回りに動いた後に一度停止します。
その後左周りに再度動きまた停止し、最後に右回りに動き停止します。
この停止したタイミングを覚えておきましょう。
ゾンビがいるので目で追うのではなく音で覚えておくと良いです。
開始点はてっぺんから固定のはずなので、そこから音が鳴って止まるまでの回数を覚えます。
必ず右回り→左回り→右回りかは不明なので、最初にどちらに動くのかだけ目視で確認しておくのが安全ですね。
少なくとも左右交互に動くはずなので後は音だけで覚えられます。
僕がやったときは「ピッピッ…」の音は右5回、左10回、右13回の間隔でした。
おそらく毎回ランダムなのでしっかり自分で確認しましょう。
⑧パックアパンチ左の部屋のダーツボードで「エーテリウムコンバーター」を入手
⑦で音を憶えたらテレポーターを使ってパックアパンチマシンのところまで行きましょう。
すぐ横の部屋の壁にダーツボードが壁にかかっています。
そこで先ほど覚えた音のとおりにダーツボードを撃ちます。
※ショットガンだと正確に狙えないので適当なARやSMGを買っておくよよいです。
僕の場合、てっぺんの【20】から右に数えて5個目の【6】、次はそこから10回音が鳴ったので左へ10個目の【11】、さらにそこから13回鳴ったので右に13個目の【2】を撃ちます。
※数字を撃つのではなくちゃんと的の内部を撃ちましょう。
最後に中心の赤い小さな●(ブル)を撃つことで部品がダーツボードから出現します。
これで4つ目の部品「エーテリウムコンバーター」の回収は完了です。
⓽ラウンドを進めて「パワーセル」の充電を完了させる
⑧まで完了した段階でまだ「パワーセル」の充電が完了していない場合、適当にゾンビを倒してラウンドを進めましょう。
僕の場合15ラウンド後半で「パワーセル」の充電を開始し、17ラウンド開始直後には充電が完了していました。
この辺りの判定は不明ですが、1ラウンド丸々進めることが必要なのかもしれません。
これで最後の部品「パワーセル(充電済)」の回収は完了です。
全ての部品を組み合わせる
いよいよ完成となります。
入手した5つのパーツを持って【武器研究所】に向かいます。
設計図を入手した作業台で「武器を組立」を実行します。
これで念願のワンダーウエポン「RAI K-84」の完成です!
お疲れ様でした!