こんにちは。ほゲ部!ひろです。
「Call of Duty: Black Ops Cold War(コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー)」ではシーズン1が開幕となりますが、その前に大きめのアップデートが行われました。
アップデートバージョンは1.07となり、容量はPS4で12~14GB、PS5で24GBとなっています。
現状皆さんもプレイしている中でバグなのでは?という点があるかと思いますが、どれだけのものが修正されるのでしょうか?
全てを紹介するととんでもない量になるので、一部気になる点をピックアップしていきます。
また、バグ修正のみでは終わらずに「迷彩解除」についても若干の変更があります。
それらをざっと紹介していきます。
全てのパッチノートは以下のリンクからご確認ください。
https://www.treyarch.com/game-intel/2020/12/Dec_8_Update_Prepare_for_Season_One
無料でもらえる2つのバンドル
おそらく明日以降(執筆時はまだ入手不可現在入手可能)からシーズン1開幕までの間に1度でもゲームを起動すれば無料でもらえるアイテムがあるようです。
内容は以下の通りになります。
「Field Research」バンドル
- 1 Epic Operator Skin (Park)
- 1 Epic SMG Weapon Blueprint
- 1 Epic Reticle
- 1 Epic Calling Card
- 1 Rare Weapon Charm
「Certified」バンドル
- 1 Epic Operator Skin (Garcia)
- 1 Rare Assault Rifle Weapon Blueprint
- 1 Epic Reticle
- 1 Epic Weapon Charm
オペレーター「パーク」と「ガルシア」のスキンが手に入ります。
今のところオペレーターの数も限られていて見た目も特に変化が無いのでプレイしていても少し味気なかったので嬉しいプレゼントです。
また新たな武器設計図も手に入ります。設計図の場合まだレベルを上げ切っていなくても設計図上のアタッチメントは使用できるので、まだレベルが低い武器の場合最初から強いアタッチメントを付けることができるので助かります。
FFARのとMilano 821の設計図ですね。まだ使ったこのが無い方は是非!
(どちらもかなりクセの強い武器ですが…)
Motherland Moshpitと経験値・武器経験値2倍!
Motherland Moshpit
マップ「Moscow」と「Crossroads Strike」の2マップ限定のモードで、ゲームルールはTDM・DOM・Kill Confirmed・Hardpointとなります。
どちらも人気のマップなのでがっつり遊んでみましょう!
また、NUKETOWNのモッシュピットは削除されました。
しかしコアルール内でのマップ抽選には上がってくるのでまだ遊ぶチャンスはあります。
経験値・武器経験値2倍
待ちに待った経験値2倍期間がきます!
今週末からシーズン1開幕まで、マルチプレイとゾンビで獲得できる経験値および武器経験値が2倍になります。
このタイミングでプレイヤーレベルのカンストを目指しましょう!シーズン1で利用できるプレステージキーを全て獲得しておけば、きっと良い事があるはず。
また武器に関しても、普段使っていない武器を積極的に使うようにしましょう。

僕も2倍期間はいったん迷彩解除を止めて、スナイパーやLMGのレベル上げを行う予定です。
修正内容を一部ご紹介
ここからは僕が個人的に気になる修正を紹介していきます。
UI面の改善や安定性については特に触れず、通常プレイをしていく中で関わってくるものをいくつか書いていきます。
マルチプレイについての内容を記載していきます。
ゾンビやその他の項目については上記にある本家パッチノートからご確認ください。
迷彩解除関連
- 獲得したにもかかわらず、マスタリー迷彩が一部のプレイヤーにとって適切に進行しない問題に対処しました。
- ランチャーとM79迷彩チャレンジのキル数を3から2に減らしました。
僕は昨日の段階でARの迷彩解除が完了しているにも関わらず、ダイヤモンド迷彩が獲得できないバグに遭遇しています。
今回のアップデートでどうやら修正されるようですね。
せっかく頑張ったのに迷彩が解除できていないのは非常に萎えますからね…。
あとはランチャー関連の迷彩解除がすこし楽になりました!
これは本当に嬉しいです。今作のランチャーの迷彩解除には「死なずに3キル20回」というものがあります。

これがかなりの難易度で僕は1つも進んでいません。
フラッグジャケットが強力すぎてランチャーを当ててもなかなか敵を倒すことができず、弾もあまりないので達成できないでいました。
過去に2キルまでは行けたので、アップデート後は積極的に狙ってみるのがいいですね。
※なぜか僕の迷彩は解除されていませんでした…。この修正とはまた別問題なのでしょうか…
スポーン調整とハードポイントの拠点変更
ハードポイント
Checkmate
- ゾーン1、3、および4のスポーンを調整しました。
- ハードポイントがゾーン4のクレートの後ろにキャプチャされる可能性がある問題を解決しました。
Garrison
- ゾーン1は、両方のチームによりバランスの取れたカバーを提供するように調整されました。
- ゾーン2と3のスポーンを調整しました。
Crossroads Strike
- すべてのハードポイントゾーンのスポーンを調整しました。
- ゾーン4を隣接するテントに移動して、攻撃チームにより多くの機会を提供しました。
Moscow
- ゾーン3の後ろの像の近くのスポーンを削除しました。
コントロール
Moscow
- 攻撃者のスポーンを調整して、目標までの移動時間を短縮します。
- Bがキャプチャされると、追加の攻撃者スポーンがマップの中央近くに追加されます。
Miami
- 攻撃者のスポーンを調整して、目標までの移動時間を短縮します。
Checkmate
- 攻撃者のスポーンを調整して、目標までの移動時間を短縮します。
コアルールでは「ハードポイント」と「コントロール」に修正が入りました。
中でも大きな変化がマップ「Crossroads Strike」のハードポイントで最後の4つ目の拠点の位置が変更になったことです。
1拠点目の奥にあるテントの範囲が拠点となりました。
これにより攻撃側は戦車のあるロングから狙うこともでき3拠点目からの距離も近くなって、より攻防が激化すると予想されます。
また両ルールともにスポーンが調整されたようです。
今作はマップによってなかなかリスが変わらなかったりかなり奥で敵がリスポーンできていたので、少しずつ改善の方向にむかってくれると良いですね。
他にもたくさんの修正が入っています!
本当に修正の量が多くて全て確認しきれていないので、徐々に書いていこうと思います。
いったん僕が気になっていて、みなさんのプレイに直接かかわりそうなものをピックアップしてみました。
シーズン1まであと1週間ほどとなりとても楽しみではありますが、今一度修正された内容を皆さんもご自身のプレイの中で確認してみてください。