こんにちは。ほゲ部!ひろです。
日本時間9月29日15時に「CoD:MW(Call of Duty: Modern Warfare/コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア )」がシーズン6にアップデートされました。
バージョンは1.27になります。
新作BOCWの発売も迫ってきており、事実上みなさんがプレイする最後のシーズンとなる可能性がある今シーズン。
武器の追加やWarzoneのマップに大規模な変更が入ったりと盛りだくさんとなっています。
その中でも特に注目すべきものをざっとまとめていこうと思います。
細かなバグ修正などは以下のパッチノートをご確認ください。
https://www.infinityward.com/news/2020-09/MODERN_WARFARE_WARZONE_PATCH_NOTES_SEPT_28th
まずはプレイに大きく影響する修正をいくつか紹介してから、新要素について触れていきます。
シーズン6の限定設計図謎解き攻略はコチラ↓

気になった修正
- Origin 12:Warzoneプレイ時の近距離ダメージの減少
- ショットガン全般:Warzoneプレイ時のスラグ弾のダメージの増加
- C4:quick detonation(□ボタン2度押しでの起爆?)が若干遅くなるよう調整。quick detonation時に起爆するとビープ音が鳴るようになった。またC4を投げたときの初速が30%減少
上記の修正はWarzoneプレイヤーにはかなり大きな影響があると思います。(翻訳間違えていたらTwitterで教えてください!)
特にOrigin 12についてはかなり凶悪な強さを誇っていたので、弱体化は助かるのではないでしょうか?
C4に関してはマルチプレイでも同様の効果があると思いますが、ポンポンC4を投げてキルを取ることが難しくなるように調整したみたいですね。
他にも FiNN LMGについてバグの修正や、Warzoneマップにおける修正が含まれているので、一度パッチノートに目を通しておくと良いと思います。
Warzoneに地下鉄が追加
すこし前から告知があった、Warzoneにて地下鉄の新要素が実装されました!
これは今までの戦いを大きく変えるシステムとなるのではないでしょうか。
広大なマップの移動方法は今まで車両やヘリ、あとは地上を走る電車のみでした。
今回の地下鉄の追加により移動が劇的に変化すると踏んでいます。
以下に地下鉄の仕様を簡単にまとめておきます。
- 全7か所の駅が存在し、駅から駅へと瞬時に移動が可能
- 地下鉄駅へは階段から徒歩で侵入可能
- 列車内での戦闘は発生しない(駅構内での戦闘が終わってから発車?)
- 列車は登り方向下り方向両方に進む列車がある
駅自体での戦闘は発生するものの、自分たちしか乗っていない場合は撃たれたりする心配はないようです。
この地下鉄の新要素によって円から遠い場所からスタートしたとしても、ゆっくり物資を集めてから地下鉄で円に侵入したり、そういう戦術のパーティを待ち伏せしたりと今までの動きでは対応できない場面も多くなると思います。
どんどん複雑になるWarzoneをみなさんも楽しんでください!
新武器の追加
毎シーズンいくつかの新武器が実装されてきていますが、今回ももちろん追加されました!
シーズンが始まるとこれが楽しみで仕方ありません。
また迷彩解禁で楽しめます!
それではひとつずつ簡単に紹介していきます。
SP-R 208(マークスマンライフル)
ボルトアクション式の渋い見た目のマークスマンライフルです。
Karと似たような使い方になるのかなと言った印象ですね。
バトルパスティア15でアンロックできます。
バトルパスを購入していなくても無料でゲットできますよ!
AS-VAL(アサルトライフル)
連射速度も威力も高いアサルトライフルで、もともと消音効果が付いたものになっています。
反動は高めなので、上級者向けの武器かもしれません。
画像のようにアタッチメントなしでリコイル制御がなければ上向きに強い反動がかかります。
こちらもバトルパスティア31でアンロックできます。
新マップの追加
MIALSTOR TANK FACTORY(マルチプレイ)
6v6と10v10でマップの広さが異なります。
左は6v6、右は10v10のマップです。
かなり広いマップとなっているうえに建物内は上下にも広くとられているので、狙撃にもしっかり注意が必要なマップです。
BROADCAST(マルチプレイ)
こちらのマップはWarzoneでもおなじみのマップとなっていることで知られていると思いますが、実は過去作品の「Call of Duty 4:Modern Warfare」からのリメイクマップとなっています。
リメイクというより移植と言った方が良いかもしれません。過去のものとほとんど変わらずに登場となりました。
STATION(ガンファイトマップ)
そのなのとおり駅が舞台になっているガンファイト用マップです。
対称的な形をしていて、列車の上にのったり列車の中に入ったりもできる構造になっています。
VERDANSK RIVERSIDE(グラウンドウォー)
グラウンドウォーにも新マップが来ています。
前回にもあったWarzoneマップからの追加ですね。
新オペレーター追加
FARAH
凛々しい眉と高い鼻が特徴の美人なオペレーター。
中東系というのでしょうか?
NIKOLAI
サングラスが似合う渋いオペレーター。
ちょい悪な雰囲気がいいですね!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
シーズン4以降Warzoneには毎回大きな変更が加わり一層盛り上がりを見せていますね。
今回追加となった地下鉄がどのような起爆剤になるのでしょうか?
僕は普段Warzoneはやらないので実感できないかもしれませんが、オフィサー進捗攻略時には少し覗いてみようかと思います。